ニュース

新しいローマ教皇が5月8日に決まりました。バチカンと日本は、昭和、平成、令和と3代の天皇が交流を重ね、日本の公使派遣には“秘話”もありました。「広島」「長崎」「平和」のワードで結びつく関係を、日本テレビ客員解説員の井上茂男さんが紐解きます。
8日、カトリック教会の最高指導者かつバチカン市国元首である第267代教皇に、アメリカ出身ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿(69)が選出された。新教皇はレオ14世を名乗ることになった。
新しいローマ教皇に選ばれたレオ14世の就任を祝うミサに政府の特使として参列するため自民党の麻生最高顧問が、バチカンに向けて出発しました。 レオ14世の就任を祝うミサは、18日にバチカンで行われ、各国の要人や国際機関の代表らが参列する予定です。 … ...
新しいローマ教皇に選ばれたレオ14世の就任を祝うミサに政府の特使として参列するため自民党の麻生最高顧問が、バチカンに向けて出発しました。 レオ14世の就任を祝うミサは、18日にバチカンで行われ、各国の要人や国際機関の代表らが参列する予定です。 政府は、総理大臣経験者でキリスト教徒でもある麻生氏を特使として派遣することを閣議決定しました。 林官房長官は「日本とバチカンの伝統的な友好関係に鑑み、両国関 ...
ローマ・カトリック教会の教皇を決める選挙「コンクラーベ」で新しく選出されたレオ14世の就任を祝うミサは、5月18日にバチカンで行われ、各国の要人や国際機関の代表らが参列する予定です。
コンクラーベ カトリック教会トップのローマ教皇を決める選挙。有権者は高位聖職者・枢機卿のうち80歳未満。立候補制ではなく、投票で3分の2以上の支持が集まった人物が受諾の上で教皇に就任する。枢機卿からの選出が慣例化している。選挙会場はバチカン市のシスティーナ礼拝堂。今回は133人がそれぞれ1票を投じる。枢機卿は外部との接触を禁じられ、新教皇誕生まで無記名投票を繰り返す。投票用紙は開票・集計後に燃やさ ...
政府は16日、バチカン市国で18日(現地時間)に行われる新ローマ教皇レオ14世の就任式典に、自民党最高顧問を務める麻生太郎元首相(84)を特派大使として派遣す… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
政府は16日の閣議で、バチカンで18日に開かれる新ローマ教皇レオ14世の就任式に、自民党最高顧問の麻生太郎元首相を特派大使として派遣すると決めた。 林芳正官房長官は記者会見で「日本とバチカンの伝統的友好関係に鑑み、さらなる関係の強化促進などを総合的に ...
政府は16日の閣議で、バチカンで18日に開かれる新ローマ教皇レオ14世の就任式に、自民党最高顧問の麻生太郎元首相を特派大使として派遣すると決めた。 林芳正官房長官は記者会見で「日本とバチカンの伝統的友好関係に鑑み、さらなる関係の強化促進などを総合的に判断の上、決定した」と説明した。 2013年に行われた前任の教皇フランシスコの就任式には、森喜朗元首相が派遣された。
2013年に行われた前任の教皇フランシスコの就任のミサには、森喜朗・元総理が派遣されていて、政府は総理大臣経験者でキリスト教徒でもある麻生氏を派遣することを決めました。
[バチカン市14日 ロイター] - ローマ教皇レオ14世は14日、平和のために「あらゆる努力」を尽くすとして、バチカン(ローマ教皇庁)が世界紛争の仲介役を務めると表明した。
ローマ教皇 レオ14世は12日、バチカンで教皇を決める秘密選挙「 コンクラーベ 」を取材した記者らと会見した。世界各国から集まったメディア関係者ら数千人を前に「自由な選択をできるのは情報を得た個人だけだ」と述べ、言論と 報道の自由 を守る必要を説いた ...