ニュース
アーカイブリスト(暫定版) → サムネイル画像付きリストはこちら ★ 印:最近2日に更新した記事 ☆印:最近2週間に更新 ...
2025年6月11日、「岩上安身によるインタビュー第1195回ゲスト エコノミスト・田代秀敏氏 第2弾 後編」を初配信した。 田代氏へのインタビュー後編は、「生き延びるのは誰か」という問いから始まりまった。 2025年5月28日、『BBC』は、カナダのマーク・カーニー首相が「経済統合の深化、そして ...
2025年6月3日、「岩上安身によるインタビュー第1193回ゲスト 元米陸軍大尉・軍事コンサルタント 飯柴智亮(いいしば ともあき)氏 第2回」を初配信した。 6月2日に初配信した第1回インタビューは、以下のURLからご視聴いただきたい。 2024年秋以降、10回以上ウクライナを訪れている飯柴氏は ...
2025年6月2日、「元米軍人に、米国と米軍の本音を訊く! 米国はNATO5条も、日米安保5条も適用せず、欧州も、日本も、米軍は守らない!!『トランプ大統領の本音としては、(負担金を支払ってこなかったNATO諸国に)本当だったら20年間分、全額払って借金を返してほしい』! 岩上安身による ...
2021年3月26日、東京都千代田区の衆議院議員会館で、新外交イニシアティブ(ND)による政策提言発表オンラインシンポジウム「抑止一辺倒を越えて―時代の転換点における日本の安全保障戦略」が開催された。 NDは自衛隊と米軍の一体化、日米豪印「クアッド」による中国封じ込めなど、軍事力 ...
9月10日に、自民党総裁候補の1人である高市早苗氏が、お昼のテレビ番組「大下容子のワイド!スクランブル」に出演した際に、日本が他国の領空内で核爆発を起こす可能性を示唆する衝撃的な発言をした。 どう番組で高市氏は中国を念頭に置き、「強い電磁パルスですとか、いろんな方法で ...
IWJでは、継続的に情報提供を続けていくための活動資金が、まだまだ不足しております。市民の皆さまに直接支えられるメディアとして、皆さまからのより一層のご支援が必要です。活動資金の寄付・ご支援に、皆さまのご ...
自分にとってIWJは、真実を伝えることに強い自覚を持つ報道機関であるとともに、「我々は何者であるのか?」という問いについても、とても自覚的なメディアで、自らのありようを問い直す手がかりを届けてくれていると感じています。 数多くのインタビューで、それを特に感じています ...
IWJは、一般市民からのカンパによって支えられてきましたが、こうした活動の安定化を目指し、 定額会員制 を導入しました。もちろん、公共性のあるコンテンツ(たとえば記者会見やデモなど)の生中継は、無料で広く一般に提供します。
皆さまには温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。IWJの財政は崖っぷちです! IWJは、10年以上、オールドメディアからウェブメディアへのメディア変動期をリードしてきました。現在、ますますIWJしか報道しない情報が増えています! 緊急のご支援をよろしくお願いします!!
そんな淡路島に、ある「異変」が起こっている。沖縄本島のわずか半分ほどの面積のこの島で、人材派遣会社・パソナの関連施設がそこら中に増加しているのである。 パソナと言えば、新自由主義の理論のひとつ、「トリクルダウン」を声高に提唱してきた竹中平蔵氏が取締役会長を務める ...
2024年1月21日(日)13時30分より、兵庫県民会館9F県民ホール(兵庫県神戸市)にて、「テレビが伝えない真相『2025関西万博 本当の狙いはカジノ』ギャンブルで大阪・関西の将来はどうなる」が開催された。 フリージャーナリスト 西谷文和氏、カジノ問題を考える大阪ネットワーク事務局長 薮田 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する