News

トランプ米政権が各国政府と貿易交渉を進めるなか、イーロン・マスクの衛星インターネット事業スターリンクに便宜を図るよう相手国に求めていることが、米紙「ワシントン・ポスト」のスクープで明らかになった。 アフリカやアジア諸国にスターリンク参入 ...
果物や野菜、肉を一切食べることができず、1日に2斤のパンと少量のシリアルとお菓子のみで生きている英国リバプール在住のトーマス・シェリダン(35)が、長年「偏食」と片づけられてきた苦しみの実態を明かし、大きな注目を集めている。
フロリダ州に住むある父親が、家族5人でディズニーワールドを1日楽しむのに約1400ドル(約20万円)かかったとSNSに投稿し、大きな反響を呼んでいる。X(旧Twitter)に投稿された動画は770万回以上再生され、「ディズニーが庶民には手の届かない存 ...
英グロスター在住のスティーブ・エリス(42)は、エジプト・シャルム・エル・シェイクの高級リゾート「コーラル・シー・インペリアル・センサトリ」滞在中に感電事故に遭い、「あと少しで焼け死ぬところだった」と語っている。
ある女性インフルエンサーが、米ラスベガスのフレンチ・地中海レストラン「LPM」でパンの代わりにトマトとレモンが提供されたことに歓喜する動画をTikTokに投稿し、大炎上している。動画は500万回以上再生され、多くのユーザーから「現実離れしている」「ト ...
トランプ関税が自動車業界に与える影響については、すでに多くのメディアが報じている。
米国への輸入自動車や関連部品に高関税を課し、自動車の生産拠点を米国内に移すよう促すトランプ大統領。4月29日、米国内で生産する自動車メーカーを対象に輸入部品への関税を軽減する措置を講じると発表したが、依然として米国外のメーカーは生産拠点の大規模な移転 ...
次の教皇を選ぶコンクラーベ(教皇選挙)に参加するためローマまでやってきた枢機卿たちは、世界中の非宗教的な有権者の多くと同じように、イデオロギー的には二極化しているように見える。
話題の“トレンドドリンク”がSNSを賑わせている。注目を集めているのは、なんとマクドナルドのストロベリーシェイクに“ひと味加えた”アレンジだ。英国のインフルエンサー、アナベル・ヴィクトリア・グランシーが紹介した「テキーラローズ・ミルクシェイク」が、「 ...
ミャンマー内戦では、若者も戦闘に加わっている一方、女性は「弱い」と考えられて後方業務に回されることが多いという。
ネットスラングを使うようになっていた父は、他にもそれまでとは違う言動をとるようになっていた。筆者が「ネトウヨ」らしさを感じたのは、どういった点だったのだろうか。 クーリエ・ジャポンの「今月の本棚」で5月に推薦された『ネット右翼になった父』(鈴木大介)から、一部抜粋して紹介する。 ではさらに踏み込んで、こうしたスラングを使うこと以外に、僕は父の言動のどんなところに、「ネット右翼っぽさ」を感じていたの ...
歳を重ね、ネット右翼的な思想に染まった父は、嫌韓嫌中ワードをはじめとするヘイトスラングを使うようになってしまった。会話もほとんどできないまま、末期がんであった彼を看取った息子は思い悩む──何が父を「ネトウヨ」にしてしまったのか?亡くなった父を振り返り ...