News

トカラ列島近海で2週間にわたって地震が相次いでいることから鹿児島県十島村の住民46人が6日、新たに島の外に避難しています。 島外に避難する齊藤星さん 「リスクをとって生活するのも怖いので、安全な鹿児島市の方に避難できるというのは一番安心していますね」 ...
The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。
2025/07/06 11:33 ウェザーニュース 鹿児島県の火山 桜島では、今日7月6日(日)9時33分におよそ1か月ぶりの噴火が発生しました。気象台からは、噴煙の高さは火口上3,000mまで上昇したとの火山観測報がでています。風下にあたる南東方向 ...
参政党鹿児島県連は5日、鹿児島市であった陣営の街頭演説中、至近距離で党の批判を繰り返しながら動画撮影する男性がおり、「選挙活動を妨害された。注意してもやめな… [続きを読む] 南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。
鹿児島県十島村 によると、トカラ列島近海での一連の地震による島外避難第2陣で、6日に悪石島と小宝島から 鹿児島市 に向かったのは計46人となった。5日の集計時点より1人増えた。
地産地消にこだわり地元鹿児島の黒さつま鶏、赤鶏、ごいし鶏をはじめとした地鶏を1本1本丁寧に職人の手で手打ちした焼き鳥を自家製の焼き塩や自家製のタレをつけて素材にあった最適な状態でお客様にご提供させていただきます。
鹿児島県十島村によると、トカラ列島近海での一連の地震による島外避難第2陣で、6日に悪石島と小宝島から鹿児島市に向かったのは計46人となった。5日の集計時点より1人増えた。
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確 ...
群発地震が続くトカラ列島(鹿児島県十島村)の悪石島と小宝島で6日午前、島外避難を希望した計46人を乗せた村営フェリーが出航した。  同日夕、鹿児島港(鹿児島市)に到着する予定。悪石島住民の島外避難は2回目で、小宝島は初めてとなる。 ...
第107回全国高校野球選手権鹿児島大会が5日、鹿児島市の平和リース球場で開幕した。74校63チームが出場、甲子園を目指して熱戦を繰り広げる。この日は開会式があり、選手らが元気に入場行進した。初日は2球場で3試合があり、武岡台、尚志館、鹿屋工が2回戦に勝ち進んだ。