ニュース
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎ、村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの ...
5日午前3時44分頃、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村悪石島で震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・6と推定される。
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎ、村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの ...
島外避難のため4日朝、悪石島を出発した13人を乗せた船が、先ほど鹿児島市に到着しました。船が到着した港から民辻さんに伝えてもらいます。リポート「はい、こちらは鹿児島市の南ふ頭です。さきほど午後5時55分ごろ、悪石島からの避難者13人を乗せたフェリーと ...
地震が多発している鹿児島県・トカラ列島の悪石島(十島村)で4日、希望する人たちの島外避難が始まった。この日は第1陣となる8世帯13人が鹿児島市内に到着し、用意されたホテルなどへ移動した。村は今後も避難希望者を募る予定だ。
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)からの避難者13人を乗せた村営船が4日午後6時ごろ、鹿児島港(鹿児島市)に到着した。 第1陣は小中学生6人と0~80歳の7人で、市内のホテルなどに1週間程度滞在する予定という。 ...
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)からの避難者13人を乗せた村営船が4日夕、鹿児島港(鹿児島市)に到着した。第1陣は小中学生6人と0~80歳の7人で、市内のホテルなどに1週間程度滞在する予定という。
地震が続いている鹿児島県の十島村の悪石島から、第一陣として島外避難をしてきた13人を乗せた村営のフェリーが、4日午後6時前に鹿児島市の港に入港しました。 避難してきた人たちは、村が手配したホテルなどで、1週間をメドに過ごすことにしています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非常に活発になり、3日は震度6弱を観測する地震が発生しました。 十島村は希望する人たちを対象に島外に ...
3日震度6弱の地震を観測した十島村の悪石島では4日の朝、島外への避難を希望した13人が鹿児島港へ向け出発しました。 4日の朝、十島村の悪石島に入港したフェリーには、島外への避難を希望した13人が乗り込みました。
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)から4日午前、島外避難を希望した島民13人を乗せた村営船が出航した。同日午後6時すぎに鹿児島港(鹿児島市)に到着する予定。
鹿児島県十島村は記者会見を開き、悪石島からの島外避難に関し、追加の希望を取りまとめると明らかにした。4日の避難者数が想定より少なく、締め切りに間に合わなかった住民がいる可能性があるとしている。(共同通信) 7/1 本村龍平沖縄総合事務局 運輸部 ...
3日に震度6弱の地震が発生した十島村の悪石島で島外避難を希望する住民ら13人が、4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。島外避難を希望する住民らがヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する