ニュース
宮崎県内でおよそ30万頭の家畜が犠牲となった口蹄疫から15年。川南町で、処分された家畜の慰霊式が行われました。川南町では、すべての家畜の処分と埋却が終わった6月30日の翌日をもう一度生まれ変わる日「リボーンデー」としていて、この日に慰霊式を行っていま ...
宮崎県内の路線価が発表されました。最も高かったのは宮崎市橘通西3丁目の橘通りで、1平方メートル当たり24万円と去年を1万円上まわりました。最高路線価の上昇は33年ぶりです。路線価は今年1月1日時点の評価額で、相続税や贈与税の算定基準となります。県内で ...
大相撲の冬巡業が12月4日に宮崎市で開催されることになり、日本相撲協会の枝川親方が県庁を訪れました。30日に県庁を訪れたのは、日本相撲協会の枝川親方など4人です。今年は12月4日に宮崎市の県体育館で大相撲「宮崎場所」を開催することを河野知事に報告しま ...
気象庁は1日、6月30日から7月1日15時までの新燃岳の活動状況を発表した。火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を継続している。詳細については以下の通り。【火山活動の状況】 新燃岳火口では、噴火活動が続いています。 6月27日10時25分から監視カメラで観測した噴火は、本日(1日)15時時点も継続しています。期間中、噴煙は最高で火口縁上1300m以上に上がりました。 新燃岳火口直下を震源とす ...
霧島連山の新燃岳では、現在も噴火が続いています。火口から3キロの範囲では大きな噴石などへの警戒が必要です。高原町役場から見た30日午後6時過ぎの新燃岳の様子です。霧島連山の新燃岳では、今月27日に再び噴火が観測されてから、現在も噴火活動が続いています ...
宮崎県の条例に基づき、河野知事の所得と資産が公開されました。河野知事の去年1年間の所得は、1806万円余りでした。知事の所得と資産は毎年、県の条例に基づき公開されています。河野知事の去年1年間の所得は全額が給与で、1806万3600円と、おととしと比 ...
気象庁は30日、6月29日から30日15時までの新燃岳の活動状況を発表した。火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を継続している。詳細については以下の通り。【火山活動の状況】 新燃岳火口では、噴火活動が続いています。 27日10時25分から監視カ ...
市町村をまたぐバス路線の維持を目指す、宮崎県の地域公共交通計画の進捗状況が示され、昨年度の乗客数はのべおよそ254万人と、前の年度を上回りました。県の地域公共交通計画は、市町村をまたがり運行される広域的なバス路線の維持に向け、2028年度までの5年間 ...
宮崎市の飲食店を利用した6人が腹痛などの症状を訴え、宮崎市はこの飲食店を4日間の営業停止としました。食中毒が発生したのは、宮崎市中央通りの飲食店「折衷」です。宮崎市によりますと6月13日午後10時ごろにこの店を利用した22歳から42歳までの女性6人が、腹痛や下痢、発熱などの症状を訴えました。その後、保健所が行った検便検査で、患者6人のうち3人から、カンピロバクター属菌が検出されました。6人には当時 ...
霧島連山の新燃岳が噴火して6月29日で1週間です。噴火活動は現在も続いていて、火口から3kmの範囲では大きな噴石などへの警戒が必要です。新燃岳では6月22日に噴火が発生。その後、噴火は停止しましたが火山ガスの放出量が急増したため、気象庁は噴火警戒レベ ...
2025年06月30日午後6時33分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 宮崎県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する