ニュース

宮崎県内でおよそ30万頭の家畜が犠牲となった口蹄疫から15年。川南町で、処分された家畜の慰霊式が行われました。川南町では、すべての家畜の処分と埋却が終わった6月30日の翌日をもう一度生まれ変わる日「リボーンデー」としていて、この日に慰霊式を行っていま ...
宮崎県内の路線価が発表されました。最も高かったのは宮崎市橘通西3丁目の橘通りで、1平方メートル当たり24万円と去年を1万円上まわりました。最高路線価の上昇は33年ぶりです。路線価は今年1月1日時点の評価額で、相続税や贈与税の算定基準となります。県内で ...
大相撲の冬巡業が12月4日に宮崎市で開催されることになり、日本相撲協会の枝川親方が県庁を訪れました。30日に県庁を訪れたのは、日本相撲協会の枝川親方など4人です。今年は12月4日に宮崎市の県体育館で大相撲「宮崎場所」を開催することを河野知事に報告しま ...
気象庁は1日、6月30日から7月1日15時までの新燃岳の活動状況を発表した。火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を継続している。詳細については以下の通り。【火山活動の状況】 新燃岳火口では、噴火活動が続いています。 6月27日10時25分から監視カメラで観測した噴火は、本日(1日)15時時点も継続しています。期間中、噴煙は最高で火口縁上1300m以上に上がりました。 新燃岳火口直下を震源とす ...