Nuacht

川崎市は市制100周年を記念し、市民と共に作る「川崎の歴史の本」プロジェクトを本格始動した。本のタイトルやテーマの検討過程、調査取材などに市民が参加し、声を反映させながら ...
三浦郡葉山町陸上競技協会が主催する第50回葉山町民健康マラソン大会が5月11日、南郷上ノ山公園で開催された。快晴に恵まれ、前日の雨により埃も立ちにくい絶好のコンディションの中 ...
5月1日付で平塚市議会の会派「湘南フォーラム」に臼井照人議員(64)=自民党・当選6回=が入会し、会派名を「湘南フォーラム絆」に変更した。同会派は組合系や立憲民主党、日本維新の会の議員で構成。所属は6人となり、最大会派の清風クラブ(8人)に次ぐ勢力と ...
――市議会議員を目指したきっかけは。
地域情報サイトを運営する(株)ジモティー=東京都=が4月25日、地域で不要品を譲り合う店舗「ジモティースポット平塚」を平塚市四之宮に開設した。同日、開所式が実施された。
タウンニュース社主催の「健康講座」が5月21日(水)、うみかぜテラス1階集会室で開かれる。 毎月第3水曜日に実施されている同講座。今回は、茅ヶ崎市のおざさ医院の院長で「Fine ...
世界フェアトレード月間の5月に合わせ、逗子フェアトレードタウンの会と逗子市は17日(土)、逗子文化プラザ市民交流センターでフォーラムを開催する。フェアトレードには世界平和を希求する理念も盛り込まれており、戦後80年の今年のテーマに「平和」を掲げた。主 ...
神奈川県は多くの人がスポーツに親しめるように、さまざまな種目の体験会を実施している。 2025年度は昨年のパリ五輪で日本代表が20年ぶりに銀メダルを獲得したセーリングに ...
丹沢美術館(秦野市寿町6の19みどりやビル2階)で5月21日(水)から25日(日)まで、「志村のどかWorks展」が開催される。午前11時から午後6時。入場無料。
地元のケーブルテレビ局「湘南ケーブルネットワーク」(SCN)が、昨年からサービスを展開しているのが、防犯対策にもぴったりな「SCNみまもるカメラ」。子どもだけの留守番や、ペットの安全のために取り付ける人が多かったというが、昨今の強盗事件などによる防犯 ...
「保有資金を殖やしながら長期的に取り崩すことができる方法をお伝えします」と、200人以上の相談実績を持つIFA ...
伊勢原の地で長きにわたり歌い継がれてきたハーモニーが、再び市民の心を温かく包み込む。伊勢原混声合唱団が、創立68周年を記念した「チャリティー演奏会2025」を、5月25日(日)に伊勢原市民文化会館大ホールで開催する。午後1時30分の開演(午後1時開場 ...