News

自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は7日、東京都内で会談し、トランプ米政権との関税交渉を見極めた上で新たな経済対策を検討する方針で一致した。減税や給付も視野に入れて協議する。同席した自民党の坂本哲志国対委員長が国会内で記者団に明らかにした。
阪急阪神ホールディングス(HD)と阪急電鉄の経営を計21年の長期にわたって指揮した角和夫さんが死去したことが7日、関係者への取材で分かった。76歳。兵庫県出身。昨年12月に「健康上の理由」からHDの会長を退任していた。
次世代半導体の国産化を目指して北海道に進出したラピダスを中心に、北海道千歳市周辺を半導体など先端産業の集積地とする「北海道バレー」構想の実現に向け、地元自治体や経済団体でつくる協議会が7日、同市で設立総会を開いた。道経済連合会の藤井裕会長はあいさつで ...
午前10時現在は前週末比2円21銭円高ドル安の1ドル=142円92~97銭。ユーロは2円28銭円高ユーロ安の1ユーロ=162円11~15銭。 トランプ米政権の関税政策の行方が見通せず、ドルを売って比較的安全資産とされる円を買う動きが優勢となった。
米ワシントンのホワイトハウスで記者の質問に答えるトランプ大統領=5日(ゲッティ=共同) ...
日銀が独自に企業の賃金調査を始める。賃金と物価がそろって上昇する好循環の実現を日銀が目指す中、労組… ...
【マイアミ共同】米大リーグは6日、各地で行われ、ドジャースの大谷はマイアミでのマーリンズ戦に「1番・指名打者」で出場し、1―2の六回に2試合連続本塁打となる10号ソロを放った。今季2度目の2戦連続アーチで、5年連続の2桁本塁打に到達。六回まで3打数1 ...
昨年3月に「異次元緩和」からの政策転換に踏み切って1年と1カ月余。金融政策の正常化に向けた道が、大きな困難に行き当たっている。  日銀が今月開いた会合で、政策金利を現行の0・5%程度に維持すると決めた。3月に続き2会合連続での据え置きとなった。
PFAS(有機フッ素化合物)による河川や地下水の汚染が広がっている。発がん性などの健康被害が懸念される化学物質である。
PAG事務局 パワーアクショングロウが製作する自主映画、大東賢監督の~運送ドラゴン~パワード人間バトルクーリエが4月19日に神戸の元町映画館で公開され、上映&舞台挨拶が19日と20日、25日の3日間行われ、梅田の扇町キネマで4月26日と27日と2日間、ならまちシアター青丹座でも5月5日と6日と2日間上映&舞台挨拶が行われました。
羽田空港ターミナルビルを運営する「日本空港ビルデング」(東京、東証プライム上場)の子会社から受け取った、コイン式マッサージチェアの業務委託費を税務申告しなかったなどとして、東京国税局がコンサルティング会社「アネスト」に対し、2019年2月期までの5年 ...
連休明け7日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前週末終値と比べ43円78銭安の3万6786円91銭となった。