Nuacht
愛知県田原市で高齢の夫婦が殺害され、このうち祖父を殺害した疑いで孫の少年が逮捕された事件で、凶器とみられる包丁が袋に入れられた状態で現場の住宅近くから見つかっていたことがわかりました。
愛知県豊橋市の新アリーナ建設計画をめぐり、議会運営委員会に計画の賛否を問う住民投票を行う条例案が提出されました。15日の採決で可決し、住民投票が実施される見通しです。 総事業費が約230億円となる豊橋市の新アリーナ建設計画をめぐっては、契約の解除を公約に掲げる長坂尚登市長と計画の推進派が多数を占める市議会が対立しています。 9日には市民団体から市議会に対し、計画の賛否を問う住民投票の実施を求める要 ...
13日夜、三重県桑名市で車椅子の女性ら2人が乗用車にはねられ、車いすを押していたとみられる女性が死亡しました。 警察などによりますときのう午後7時50分ごろ、三重県桑名市で「車が歩行者と車いすの人にぶつかった」と、通行人から119番通報がありました。
JR紀勢線は14日午前5時24分ごろから、三重県熊野市の熊野市駅から和歌山県新宮市の新宮駅の間の上下線で運転を見合わせています。 JR東海によると、三重県御浜町の阿田和駅で信号が停止を表示し続けているためだということです。
三重県桑名市で13日夜、車いすの女性ら2人が乗用車にはねられ、1人が重体です。 消防によりますと、13日午後7時50分ごろ、桑名市多度町下野代の市道で「車が歩行者と車いすの人にぶつかった」と、通行人から119番通報がありました。
名古屋市で13日夜、タクシーが何者かに盗まれ、止めようとした運転手がけがをしました。犯人は逃走中です。
存続か廃止かが議論されている、名鉄広見線の岐阜県の新可児駅から御嵩駅の区間について、御嵩町が存続を目指す方針を明らかにしました。 利用者の減少で赤字が続いている名鉄広見線の新可児駅から御嵩駅の7.4kmの区間は、御嵩町と可児市が2010年から毎年計1億円の財政支援をしてきました。 しかし、名鉄は現状の形で路線を維持するのは難しいとして、八百津町も含む3つの市町とともに協議しています。 このうち御嵩 ...
13日午後、名古屋市西区で歩行者の男性が車にはねられて死亡する事故がありました。 警察によりますと、13日午後3時ごろ、名古屋市西区清里町の交差点で、近くに住む阪野精次郎さん(70)がワゴン車にはねられました。
フェンシングのインターハイ岐阜県予選で、同じ高校の選手同士が対戦し、一方の選手が故意に負けたとして再試合が行われることが分かりました。
13日、名古屋では5月初の夏日を観測しました。気温の変化に体がついていかないと、怖いのが“かくれ脱水”です。 13日午後3時までの最高気温は名古屋で27.5度、岐阜で27.6度、四日市で25.3度で、名古屋や四日市は5月に入って初の夏日となりました。
小学校に不審者が侵入したことを想定した訓練が、愛知県豊橋市で行われました。 訓練が行われたのは豊橋市の磯辺小学校で、教師は速やかに教室のドアに鍵をかけ、不審者が教室に入ることを防ぎました。 そして距離をとりながら物を投げつけるなどして不審者をひるませ ...
「税金」について学ぶ授業が、岐阜県高山市の小学校で行われました。 授業が行われたのは高山市の北小学校です。北小学校では6年生の社会科で「国の政治のしくみと選挙」の授業を行っていて、13日はその一環で、租税教育などを進める団体「飛騨法人会」から講師を招き、「税金のしくみ」について学びました。 児童は「税金」が税務署から財務省を経て、様々な用途に使われる流れを学びました。 またお金の価値を知ってもらお ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana