ニュース

日本航空(JAL)が5月2日に発表した2025年3月期決算によると、貨物郵便収入は国際線が1316億円(前年同期比19.5%増)、国内線は314億円(35.4%増)となった。
ANAホールディングスが4月30日に発表した2025年3月期決算によると、貨物収入は国際線が1873億3200万円(前年同期比20.5%増)、国内線が230億3200万円(2.4%増)となった。
JAL(日本航空)が4月30日に公表した3月のグループ貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は4万6876トン(前年同月比10.3%増)、国際郵便は1249トン(4.4%減)となった。
資源エネルギー庁が4月30日に発表した3月分の石油統計速報によると、原油輸入量は1244万kl(前年同月比5.4%増)と前年を上回った。 <原油輸入量と中東依存度の推移> ...
資源エネルギー庁が4月30日に公表した3月の軽油インタンク納入価格は、1リットル当たりの全国平均が137.3円(前月比2.3円増)となった。 <3月の軽油インタンク納入価格(単位:円)> 掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
国土交通省が4月28日に公表した2025年2月分の港湾統計速報によると、主要6港(東京港、川崎港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の外国貿易貨物のコンテナ個数(速報値)は103万5809TEU(前年同月比0.7%増)となった。
日本貨物鉄道(JR貨物)は5月2日、「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会」の概要について説明した。 2025年2月から3月にかけ、中国運輸局及び同社を共同事務局とし、岡山県岡山市において、「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会」を計2回開催した。
国土交通省が4月30日に公表した2025年2月分の航空輸送統計速報によると、国際航空の貨物輸送量は10万6793トン(前年同月比5.6%増)、6億78万8000トンキロ(0.1%減)で、重量利用率は69.1%となった。
杉村倉庫が4月30日に発表した2025年3月期決算によると、売上高112億3500万円(前年同期比3.5%増)、営業利益13億6600万円(5.7%増)、経常利益13億7900万円(6.5%増)、親会社に帰属する当期純利益9億1700万円(6.2%増 ...
三菱倉庫が4月30日に発表した2025年3月期決算によると、売上高2840億6900万円(前年同期比11.6%増)、営業利益203億1000万円(7.2%増)、経常利益186億2000万円(23.6%減)、親会社に帰属する当期純利益318億6400万 ...
商船三井が4月30日に発表した2025年3月期決算によると、売上高1兆7754億7000万円(前年同期比9.1%増)、営業利益1508億5100万円(46.3%増)、経常利益4197億300万円(62.1%増)、親会社に帰属する当期純利益4254億9 ...
ESRは5月2日、データセンターの世界的大手デベロッパー/オペレーターのスタックインフラストラクチャー(STACK)は、京都、大阪、奈良の3府県にまたがる京阪奈(けいはんな)地区でのマルチフェーズの72メガワット(MW)1データセンターキャンパス開発 ...