ニュース
【ロンドン時事】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は6日、イタリアのミラノで準決勝第2戦の1試合が行われ、インテル・ミラノ(イタリア)がホームでバルセロナ(スペイン)に延長戦の末、4―3で競り勝ち、2戦合計7―6で2大会ぶりに決勝に進出した。
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は6日、トランプ政権が国外追放を急ぐ不法移民の受け入れを、ウクライナに要請していたと報じた。ロシアの侵略を受ける渦中の異例の要求に対し、ウクライナ側が「真剣に検討した様子はない」という。
新横綱として臨んだ3月の春場所は、右肘と首を痛めて10日目から休場。「情けない姿を見せた。今場所こそ、しっかりやっていきたい」と気合十分。春巡業を終え、2日の横綱審議委員による稽古総見では大の里、琴桜の両大関らを圧倒した。
【ベルリン時事】ドイツのシンクタンク、国際安全保障研究所(SWP)のアレクサンドラ・サカキ・アジア部門副部長は6日までに時事通信の取材に応じ、メルツ新政権下で、日独の防衛協力が深化するとの見方を示した。トランプ米政権が国際協調を乱す中、「本当に価値観 ...
【ニューヨーク時事】トランプ米政権の国際機関への拠出金削減方針が、創設80年を迎える国連を直撃している。深刻な資金難に陥る見通しから、グテレス事務総長は組織改革に向けたタスクフォースを設置。職員のケニア移転を含むコスト圧縮や任務の見直しに着手した。
経済産業省は、積極的に取り組む企業や団体を「健康経営優良法人」として認定する制度を2016年度に創設。認定数は年々増え、24年度は大規模法人(「製造業その他」では従業員数301人以上)で3400件、中小規模法人(同300人以下もしくは資本金・出資金額 ...
感染症対策をけん引する専門家組織「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」の脇田隆字副理事長が4月、時事通信の取材に応じた。脇田氏はJIHSが同月発足したことに、「政府や国民に科学的知見をしっかりと提供していく」と語った。
国民民主党の玉木雄一郎代表は政界再編に狙いを定める。議席を4倍に増やした昨年の衆院選同様、夏の参院選でも躍進すれば、政局の主導権を握り「玉木首相」も視野に入る。一方、看板政策「手取りを増やす」は財源論を脇に置いており、大衆迎合批判も浴びる。
【ニューヨーク時事】6日のニューヨーク外国為替市場では、米関税政策を巡る不透明感を背景に円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は1ドル=142円台前半に上伸した。午後5時現在は142円36~46銭と、前日同時刻比1円28銭の大幅な円高・ドル安。
【ワシントン時事】ベセント米財務長官は6日、下院歳出委員会の小委員会で証言し、高関税をかけ合う中国と「まだ交渉していない」と明言した。トランプ政権は中国からの輸入品に対し、145%の追加関税を発動する一方、中国も米国製品に125%の報復関税を課している。
【ベルリン時事】ドイツのメルツ新首相は6日、ウクライナへの侵攻を続け領土的野心を隠さないロシアを念頭に「ドイツの自由と平和が脅威にさらされている」とテレビインタビューで指摘し、国防の強化を最優先課題に据えると表明した。また「ドイツは製造業の国であり続けなければならない」と訴え、企業の競争力強化を図る考えも示した。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する