News

トランプ米大統領が打ち出した薬価設定に関する新たな方針について、製薬業界は10年間で最大1兆ドル(約143兆円)の収入減につながる可能性があると試算している。
これまで貿易戦争による影響も限定的だとみられてきたが、トランプ氏が4日、外国製映画への関税を打ち出したことで、順風満帆とはいかなくなった。実際に導入されれば、ネットフリックスにとっては直接的なリスクとなるが、投資家は概ねこうした懸念を無視している。同 ...
米国のバンス副大統領は7日、米国はロシアとウクライナの戦争について、30日間の停戦から、長期的な和平協定の形成へと焦点を移していると述べた。トランプ大統領が就任後100日以内に戦争を終わらせるという目標を達成できず、ホワイトハウス内でいら立ちが募る中 ...
米フォード・モーターは、メキシコで生産する車種の表示価格を最大2000ドル(約28万7000円)引き上げる。ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は先に、トランプ大統領による25%の自動車関税に競合他社がどう反応するかを見極めるため、価格を据え置く ...
米アップルは自社のウェブブラウザー「サファリ」について、人工知能(AI)を活用した検索エンジンに焦点を当てた形に再構築することを積極的に検討している。サービス部門責任者エディー・キュー氏が7日、米司法省によるアルファベットに対する訴訟での証言で明らか ...
ローマ・カトリック教会の枢機卿が世界各地からバチカンのシスティーナ礼拝堂に集まり、現地時間7日午後から新教皇を選出する。新教皇は14億人の信徒に道徳的な指針を示し、世界の多くのよりどころとなることが期待される。
配車サービスの米ウーバー・テクノロジーズの1-3月(第1四半期)決算では、グロスブッキング(受注総額)が市場予想を下回ったほか、配車事業の成長が鈍化した。景気を巡るセンチメントの悪化を背景に、消費が減退している可能性が示唆された。
両首脳は仏紙フィガロへの共同寄稿で「欧州大陸での戦争、激しいグローバル競争、気候変動と技術革新の加速、そして世界貿易戦争の脅威に直面する中、私たちは関係を再起動するための包括的な課題で合意した」と述べた。
グローバルデータの調査部門でかつてバイスプレジデントを務めたジェフ・シュスター氏は、米国市場で販売する自動車メーカーは関税の影響で競争力がそがれるため、低価格モデルを中心に150万台の生産を停止する可能性があると予想する。米国の平均新車価格は5年前か ...
デンマークの医薬品メーカー、ノボノルディスクは7日、2025年通期業績見通しを下方修正した。肥満症治療薬「ウゴービ」の販売が、1-3月期(第1四半期)に予想を下回った。ただ、同社の株価は、ウゴービの販売が今年後半に回復するとの期待から上昇している。
トヨタ自動車や同社の豊田章男会長などが豊田自動織機に提案した買収・非公開化を巡り、買収提案を行っている特別目的会社(SPC)の財務アドバイザー(FA)に野村証券が選ばれたことが7日、分かった。複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。
欧州委は米当局との週内の協議再開を目指して提案文書を提示する予定だと、ブルームバーグはこれまでに報じている。EUの提案には、貿易・非関税障壁の削減や米国への投資促進などが含まれる見通し。