News

コンクラーベは、ラテン語で「鍵をかけて」の意味。13世紀、教皇不在が3年間続いた際、枢機卿を宮殿に閉じ込めて外部との接触を断って決めさせた歴史に由来する。投票のたびに用紙は焼却。礼拝堂の煙突から、教皇が未決の場合は黒、決まった場合は白い煙をあげる。2 ...
貯蓄は260万円増えたが、夫の「おこづかい」は据え置き-。明治安田生命保険が実施した「家計」に関するアンケートで、こんな結果が明らかになった。賃上げで世帯収入は増えたが、厳しい物価高により出費を切り詰めざるを得ない。浮かび上がってくるのはそんな懐事情 ...
インド国防省は7日、隣国パキスタンにある「テロリストのインフラ」9カ所に対して攻撃を行ったと発表した。4月下旬にカシミール地方の印実効支配地域ジャム・カシミールで起きた武装集団による観光客襲撃事件でインド人ら26人が殺害されたことへの報復だとした。
吉田県議から指摘を受けた津市役所は産経新聞の取材に「社会の変化を注視して検討していく案件であることは認識している」とした上で、「持ち去りの懸念があることや公共施設のすべてのトイレへの設置は費用が発生することから現状では設置に至っていない」と説明した。
米連邦最高裁は6日、心と体の性が異なるトランスジェンダーの人たちを軍から排除するトランプ政権の方針を当面容認する決定を出した。憲法違反の可能性があるとして一時差し止めを命じていた下級審の判断を覆した。
インド国防省は7日、パキスタン領内を攻撃したと発表した。標的は「テロリストのインフラ」9カ所としている。死傷者の有無は不明。両国が領有権を争うカシミール地方のうち、インド側支配地域で起きたテロを発端に両国関係が悪化、緊張が続いていた。
先月死去したローマ教皇フランシスコの後継者を決める選挙(コンクラーベ)が7日に始まるのを前に、投票に参加する枢機卿らは6日、最後の全体会議を開いた。会議の終了後、バチカンの宿泊施設に順次移動。外部から隔離された環境で新教皇選出に向けた手続きを進める。
ファンケルの小学生向けスキンケア化粧品が、美肌意識の高まりなどを背景に人気となっている。発売から2カ月の売り上げは当初計画の2・5倍。大人に比べて水分と油分が少ない子供は肌荒れになりやすい。小学生に特化したスキンケア化粧品がこれまでほとんどなかったこ ...
1973年に阪急電鉄(現阪急阪神HD)に入社し、鉄道事業本部長、常務取締役などを経て2003年に社長に就任。05年に持ち株会社の阪急HD社長に就任した。その後、阪神電気鉄道との合併で主導的な役割を果たし、06年10月には新たに誕生した阪急阪神HDの社 ...
続けて「およそ4年半ぶりにカメラの前に5人で並び、『嵐です』と全員で声を揃えた瞬間、停泊中の船に再び大きな帆を張ったような感覚に包まれました。どうか温かく見守って頂けますと幸いです」とメッセージした。
中国の習近平国家主席は7日、ロシアへの公式訪問を10日までの日程で開始する。8日にプーチン露大統領と会談するほか、9日には首都モスクワで行われる第二次大戦の対ドイツ戦勝80周年記念式典と軍事パレードに出席する。トランプ米大統領が「米国第一」を掲げて国 ...
トランプ米大統領は6日、ホワイトハウスでカナダのカーニー首相と会談し、カナダを併合したい考えを改めて表明した。カーニー氏は「売り物ではない。永遠に売ることはない」と強調。トランプ氏は「絶対ないとは言えない」と反論し応酬となった。両首脳の対面会談は初め ...