ニュース

各地の震度は震度4が悪石島、震度2が小宝島、震度1が奄美市となっています。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。
十島村では5日朝の地震受け、追加で島外避難の希望を島民に募っていた。避難するのは悪石島31人、小宝島13人。悪石島の義務教育学校・悪石島学園の児童6人も避難し、4日の避難者6人を合わせると、同学園の全児童・生徒が避難することとなる。
地震が続いている鹿児島県の十島村の悪石島から、島外避難の第1陣として4日、13人を乗せた村営のフェリーが鹿児島市の港に到着しました。十島村は新たに看護師1人を悪石島に派遣し、島に残る人たちの健康相談などに対応するとともに、第2陣の島外避難についても、 ...
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)からの避難者13人を乗せた村営船が4日午後6時ごろ、鹿児島港(鹿児島市)に到着した。第1陣は小中学生6人と0~80歳の7人で、市内のホテルなどに1週間程度滞在する予定という。
【読売新聞】 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避 ...
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4と推定される。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で家屋の被害は確認されな ...
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。けが人や被害の報告はありません。5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。こ ...
5日午前6時29分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島・悪石島で最大震度5強を観測しました。 地震が相次ぐ中、悪石島では4日に島外避難が始まり、希望した13人の乗った船が鹿児島港に到着しました。
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎ、村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの ...
3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島には診療所が1カ所あるものの、常駐する医師はいない。この島で20年以上、巡回診療を続けてきた鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井慎昌(しんすけ)副院長(64)が4日、毎日新聞などのオンライン取材に応じ、島民 ...
トカラ列島近海で地震が相次ぐ中、3日午後4時13分ごろに発生した地震では、悪石島で震度6弱が観測されました。地震から一夜明け、4日朝は島外避難を希望する住民ら13人が村営のフェリーで鹿児島市に向けて出発しました。こちらは、震度6弱から一夜明けた4日昼 ...
気象庁によると、5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強の地震があった。震源地は、トカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・3と推定される。津波の心配はない。