News
活発な地震活動が続く鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、7日午前0時12分ごろ震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約22キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5.1。村は島に残る全員の無事を確認した ...
2h
TBS NEWS DIG on MSN鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村7日午後0時54分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
7日午後1時53分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。
各地の震度は、震度4が鹿児島県の悪石島、震度2が小宝島、震度1が奄美市と諏訪之瀬島でした。 気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
6月21日から群発地震が続く十島村の悪石島では7日午前0時12分ごろ、震度5弱を観測する地震がありました。 悪石島では6日も震度5強の揺れが2回観測され、鹿児島市には第2陣となる島外避難者が到着しました。
5h
tenki.jp on MSN地震相次ぐトカラ列島 7日未明も鹿児島県十島村で震度5弱を観測 日頃からの備えを今日7日未明にも鹿児島県十島村(としまむら)で震度5弱を観測しました。トカラ列島を震源とする地震が相次いでいます。他の地域でもいつ大きな地震が発生してもおかしくありません。日頃から地震への備えをしておくことが大切です。
6日も最大震度5強の地震が相次いだ鹿児島県十島村。先月21日からのトカラ列島近海を震源とする震度1以上の地震は、1500回を超えました。住民46人が新たに島の外へ避難しています。 【画像】事態が重くなっている可能性は?
地震が続く鹿児島県十島村では、6日までに悪石島と小宝島の合わせて59人が島外に避難しました。2つの島には、今も合わせて60人余りの住民が残っていて、村では健康相談にあたる看護師の追加派遣など、住民の支援を進めることにしています。
気象庁によると、6日午後2時1分と同7分ごろ、鹿児島県十島村で震度5強の地震があった。津波の心配はない。同村によると、悪石島に残っている20人余りの住民ら全員の無事を確認した。〔共同〕 ...
<台風情報>台風4号(ダナス)東シナ海へ北上中7日にかけて勢力維持 気象庁発表 現在位置と今後の進路予想 傷癒えたハヤブサ 約3カ月ぶり大空に 鷹匠の石橋さん、絶滅危惧種の鳥を保護 【開店情報】「直売所のぶちゃん」オープン 新鮮な魚ずらり、安価で提供 ...
14hon MSN
7日午前0時12分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、最大震度5弱を観測した。 気象庁によると、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定される。この地震による津波の心配はないという。 各地の震度は次の通り。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results