ニュース

鹿児島県の十島村で最大震度5強を観測した地震を受けて気象庁が会見を開き、5日午前7時までに震度1以上の地震が1303回観測されたと明らかにしました。「地震活動は依然として活発である」として、震度6弱程度の揺れに引き続き注意を呼び掛けています… ...
鹿児島・十島村で2025年7月3日16時13分ごろに、最大震度6弱の地震を観測したことを気象庁が発表した。津波の心配はないものの、揺れの強かった地域では家の倒壊や土砂災害の危険などの心配があるとしている。前日には、トカラ列島近海で地震が頻発する中、十 ...
鹿児島県のトカラ列島近海では6月21日から群発地震が続いています。 7月3日、震度6弱の地震が発生した鹿児島・十島村の悪石島で島外避難を希望する住民らが4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。
3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島(としま)村の悪石島。同村の久保源一郎村長が4日、鹿児島市の村役場で会見し、立て続けに発生している地震により疲弊した島民らの切実な声を伝えた。島民からは「夜が眠れない」などの不安の声が寄せられているといい、久保村長 ...
石破茂首相は3日午後、鹿児島県十島村で震度6弱を観測した地震を受け関係省庁に指示を出した。①早急な被害状況の把握②自治体と緊密に連携した救命・救助などの災害応急対策③国民への適時的確な情報提供――の3点を挙げた。林芳正官房長官は緊急の記者会見を開き「 ...
地震が続いている鹿児島県の十島村から島外へ避難する人を乗せるフェリーが4日未明、奄美大島の港を出港しました。フェリーはこのあと悪石島に接岸し、鹿児島市の港には4日夜、到着する予定です。
群発地震が続くトカラ列島では、6月21日からの一連の地震で、最も大きい震度6弱の揺れを、3日午後4時13分ころ十島村の悪石島で観測しました。 住民は今まで「感じたことのない地震だった」と当時の様子を話しました。