ニュース
共同通信 on MSN6 分
トカラ列島外避難、2陣は44人 悪石・小宝、早朝に震度5強地震鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣に関し、午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降、7月5日午前7時までに1300回を超えたと明らかにした。
The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確 ...
5日午後5時52分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.7と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) この地震による津波の心配はありません。
20 分
TBS NEWS DIG on MSN鹿児島・十島村で群発地震続く 島外避難の第2陣は計44人が希望群発地震が続く鹿児島県の十島村では、けさ早くにも震度5強の強い揺れがありました。 記者 「悪石島の東側の斜面、がけ崩れが起きているようにも見えます」 十島村の悪石島では午前6時29分ごろ、地震があり、震度5強を観測しました。島には56人がいましたが、全員無事でした。
5日午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。十島村によりますと、島にいた56人全員の安全が確認され、ケガもありませんでした。
十島村では5日朝の地震受け、追加で島外避難の希望を島民に募っていた。避難するのは悪石島31人、小宝島13人。悪石島の義務教育学校・悪石島学園の児童6人も避難し、4日の避難者6人を合わせると、同学園の全児童・生徒が避難することとなる。
5日午後4時50分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.2と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) この ...
5日午後4時53分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.4度、東経129.4度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.7と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) この ...
5日午後4時57分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.3度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.5と推定される。 各地の震度は次の通り。
鹿児島県トカラ列島近海では2025年6月21日から震度1以上の地震が1000回を大きく超えて発生しています。その中で7月3日に最大震度6弱、マグニチュード5.5の地震が発生しました。 地震予測サービス「MEGA地震予測」を提供する地震科学探査機構 ...
5日午後4時38分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。 【詳細】各地の震度一覧・最新LIVE ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する