News

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。
2025年07月05日午前06時29分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 静岡県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。
5日午前11時56分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
山形県鶴岡市の沿岸地区で、大津波警報が発表されたとの想定で住民らおよそ1500人が参加した避難訓練が行われました。 鶴岡市では毎年、最寄りの一次避難場所までの避難経路を確認し、災害が発生した時に迅速に避難できるようにするため、 ...
群発地震が続く鹿児島県十島村の悪石島で5日朝、震度5強の地震がありました。今後、20人程度の住民が新たに島の外へ避難する見通しです。
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確認されなかった。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降、7月5日午前7時までに1300回を超えたと明らかにした。  十 ...
5日午前11時16分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.5度、東経129.4度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.9と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度2=悪石島(鹿児島) こ ...
十島村の久保源一郎村長は5日の記者会見で、悪石島から島外に避難する第2陣は20人以上になるとの見込みを明らかにした。近くの小宝島からも希望者を募り、第2陣と同行してもらうことも検討するとした。