News

地震が続いている鹿児島県の十島村から島外へ避難する人を乗せるフェリーが4日未明、奄美大島の港を出港しました。フェリーはこのあと悪石島に接岸し、鹿児島市の港には4日夜、到着する予定です。
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されてい ...
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されてい ...
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が… ...
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する一部島民を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。 【図】一目でわかる…6月21日以降、地震が相次いでいる一帯はここ ...
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受けて、4日、希望者を対象にした島外避難が始まります。 鹿児島県は十島村の悪石島で震度6弱を観測した地震を受けて3日夜、災害対策本部会議を開き、災害救助法の適用を決めました。
十島村役場によりますと、3日午後7時15分時点で悪石島の島内にある3つの避難所にあわせて13人が自主的に避難しているということです。 また、島内の集落を点検したところ、けが人や建物の被害はなく、電気や水道にも異常はなかったということです。
鹿児島県十島村によると、同村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部住民が4日朝、村営フェリーで島を出発した。同日夕に避難先の鹿児島市に到着する見込み。(共同通信) 7/1 本村龍平沖縄総合事務局 運輸部 7/1 ...
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発し...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されてい ...
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした76人全員の無事を確認。福岡管区気象台によると、近海で ...
トカラ列島近海の群発地震で最も大きな震度6弱の揺れが、3日午後4時過ぎに観測されました。今のところ、被害の情報は入っていませんが同じ程度の揺れが続く恐れがあります。警戒が必要です。