ニュース
鹿児島県の十島村は今月3日、悪石島で震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて希望する住民を対象に島外避難を行うことを決め、4日には第1陣として悪石島に住む0歳から80歳までの男女13人が鹿児島市に到着しました。
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確 ...
16 分
日テレNEWS NNN on MSN「ちょっと安心」群発地震が続く十島村で新たに46人が島外へ避難 ...群発地震が続く十島村で、新たに避難を希望した住民46人を乗せたフェリーが、6日夕方、鹿児島市の港に到着する予定です。 十島村では群発地震が続いていて、悪石島では今月3日に震度6弱、5日も震度5強の揺れを観測しています。
群発地震が続くトカラ列島(鹿児島県十島村)の悪石島と小宝島で6日午前、島外避難を希望した計46人を乗せた村営フェリーが出航した。 同日夕、鹿児島港(鹿児島市)に到着する予定。悪石島住民の島外避難は2回目で、小宝島は初めてとなる。 ...
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で震度5強の地震があった。震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4と推定される。悪石島にいた56人全員が無事。十島村の小宝島や同県奄美市で震度3を ...
19 時間on MSN
十島村では5日朝の地震受け、追加で島外避難の希望を島民に募っていた。避難するのは悪石島31人、小宝島13人。悪石島の義務教育学校・悪石島学園の児童6人も避難し、4日の避難者6人を合わせると、同学園の全児童・生徒が避難することとなる。
群発地震が続くトカラ列島(鹿児島県十島村)の悪石島と小宝島で6日午前、島外避難を希望した計46人を乗せた村営フェリーが出航した。同日夕、鹿児島港(鹿児島市)に到着する予定。悪石島住民の島外避難は2回目で、小宝島は初めてとなる。
16 時間on MSN
トカラ列島近海を震源とする群発地震は5日も活発に続き、午前6時29分ごろに鹿児島県十島村・悪石島で震度5強の揺れを観測した。気象庁によると、地震の規模(マグニチュード=M)は5.4。震源の位置は悪石島の南西で、2日明け方の震度5弱の地震(M5.1)と ...
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣に関し、午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降 ...
【読売新聞】 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避 ...
最大震度6弱の地震が発生した鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で、避難を希望する住民を乗せた村営フェリーが6日朝、鹿児島市に向け出港した。島外避難の第2陣で、小宝島の住民も乗船している。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する