ニュース
鹿児島県十島(としま)村は5日、悪石島(あくせきじま)、小宝(こだから)島(じま)の幼児~高齢者44人が6日朝の村営フェリーによる島外避難を希望していると発表した。島外避難は4日に続き2回目。小宝島からの避難は初となる。悪石島では5日朝も震度5強の地 ...
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣に関し、午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降 ...
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣に関し、午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降 ...
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣に関し、午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避難を希望する住民が増えており、2 ...
【読売新聞】 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避 ...
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)からの避難者13人を乗せた村営船が4日午後6時ごろ、鹿児島港(鹿児島市)に到着した。第1陣は小中学生6人と0~80歳の7人で、市内のホテルなどに1週間程度滞在する予定という。
十島村で5日朝、震度5強の揺れを観測する地震がありました。今後、20人程度の住民が新たに島の外へ避難する見通しです。 5日、午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。
5日朝、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。村長は、島外に避難する第2陣について、20人以上になる見込みだと明らかにしました。
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。けが人や被害の報告はありません。5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。こ ...
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は、5日午前の会見で悪石島からの島外避難の第2陣として、20人余りが6日のフェリーへの乗船を希望しているほか、震源に近い小宝島に住む人たちについても、高齢者など配慮が必要な人たちを中心に新たに島外避難の希望を募ることを明らかにしました。 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時半ごろ会見を開き、5日朝の震度5強の揺れを観測する地震で被害の情報は入っていないと説明 ...
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日の記者会見で、悪石島から島外に避難する第2陣は20人以上になるとの見込みを明らかにした。 五島列島キリシタン物語【後編】地元新聞社が発行している生活情報誌ライターの旅日記をお届け。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する