News

5日午後7時49分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.3と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) ...
鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確 ...
5日午後7時24分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.3と推定される。 各地の震度は次の通り。
きょう午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村で震度5強の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。鹿児島県の十島村役場によりますと、悪石島にいる島民、53人全員の無事を確認したということです。
十島村によりますと、6日の第2陣となる島外避難は悪石島で31人、小宝島では13人が希望しているということです。
鹿児島県・悪石島で5日早朝、震度5強を観測したのを踏まえ、気象庁は同日午前に記者会見し、トカラ列島近海では活発な地震活動が続いているとして、当分の間、震度6弱程度の揺れへの注意を求めた。7月5日は、交流サイト(SNS)などで以前から「大災害が起こる」 ...
5日もトカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいて十島村の悪石島では震度5強を観測しました。 島外避難の第二陣として悪石島と小宝島の住民、40人以上が鹿児島市に避難することになっています。 5日、午前6時29分ごろのトカラ列島近海を震源とする地震では、悪石島で震度5強、小宝島では震度3を観測しています。 けが人はいないということです。 ...
地震が続く十島村では新たに44人が島外避難を希望していて、あす6日の定期船で鹿児島市へ向かう予定です。 (記者)「悪石島の東側の斜面、がけ崩れが起きているようにも見えます」 きょう5日撮影した悪石島です。海岸沿いで複数の土砂崩れが確認できました。
鹿児島県十島村は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣が午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁は、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降、7月5日午後4 ...
鹿児島県十島村 は5日、悪石島と小宝島から島外に避難する予定の第2陣が午後3時時点で計44人に上っていると明らかにした。悪石島では午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。 気象庁 は、トカラ列島近海の震度1以上の地震は、6月21日以降、7月5日午後4時までに1340回になったと明らかにした。