ニュース

庾竜源(ユ・ヨンウォン)国民の力議員と国防部によると、国会本会議を4日に通過した第2次補正予算で今年の国防予算は政府案より900億ウォン(約95億円)ほど減少した。通信料金など戦力運営部門の3つの事業で28億ウォンが、大型攻撃ヘリコプター2次事業など ...
(台北中央社)陸軍砲兵第58指揮部(中部・台中市)で4日、米国から調達した高機動ロケット砲システム「ハイマース」を運用する多連装ロケットミサイル中隊の発足式が開かれた。あいさつに立った顧立雄(こりつゆう)国防部長(国防相)は、ハイマースを運用する中隊 ...
ケラー少将はウクライナの創造性を称賛し、技術革新・生産・認証を巡る一連の過程のスピードを高く評価した。ドローン製造はNATO加盟国が製造方法を学び将来的にウクライナから購入する可能性もある分野だという。「防衛調達は一方通行でない。ウクライナから購入し ...
昨年12月3日に作成、配布された非常戒厳宣布文と、2日後に再作成された事後の宣布文は、内容と様式が大きく異なることが確認された。簡単な内容だけが記された事後の宣布文は急造されたことがうかがわれるが、最初の宣布文も内容上、戒厳宣布の合法的な手続きを省略 ...
そんな中で問題になっているのが、北朝鮮との南北関係を担当する「統一部(統一省)」の改称だ。北朝鮮が〝統一〟をいわなくなったことに歩調を合わせるように〝統一〟という言葉を外そうというわけで、これじゃ対北追従策ではないかと批判が出ている。
(CNN) ロシア国防省は3日、ロシア海軍副司令官ミハイル・グドコフ少将が南西部クルスク州での戦闘で死亡したと発表した。ウクライナ側の発表は現時点で出されていない。 【映像】ドローン攻撃の新たな映像、ロシアの航空機が炎上 ...
ロシア国防省は3日、西部クルスク州の対ウクライナ国境近くで2日にロシア海軍のミハイル・グトコフ副総司令官(少将)が戦死したと発表した。米政府系メディアによると、ウクライナ軍が米国製の高機動ロケット砲システム「HIMARS」で同州コレネボの司令部を攻撃した。
米国防総省は2日、ウクライナに対する一部の兵器供給に関して、一時的に停止した上で検証作業を進めていると明らかにした。米国の防衛能力を損なわないようにするとともに、防衛における優先事項と合致するかを見極めるための措置だと説明した。停止の期間は不明だが、 ...
アメリカ軍岩国基地のトップを務める司令官が3年ぶりに交代しました。 アメリカ軍岩国基地で行われた司令官交代式ではリチャード・ラスノック大佐からケネス・ロスマン大佐に基地の指揮権を象徴する海兵隊旗が手渡されました。
中国の 全国人民代表大会 ( 全人代 、国会に相当)常務委員会は27日、規律違反の疑いで職務停止とされた苗華・中央軍事委員会委員を解任した。 国営新華社通信 が伝えた。2023年3月の現体制発足後、委員の解任は李尚福・前国防相に続いて2人目。
【ソウル聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日、国防部や外交部など11官庁の長官(閣僚)候補を指名した。姜勳植(カン・フンシク)大統領秘書室長が発表した。
米国防総省の発表を受け、国防部は「韓国は米国の主要同盟国のなかでもGDPに対する国防費の割合が非常に高い国の一つであり、国防費の増額を続けている」と指摘した。外交部はさらに踏み込み、「自分たちが決める」とする立場を明確にすることで、交渉の対象にはしな ...