News
第二次世界大戦後のドイツで医療活動に尽力し、現地で没した八王子出身の医師・肥沼信次博士。博士が眠るヴリーツェン市のカーステン・イルム市長から八王子の市民団体「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」の塚本回子代表に、両市の友好の証として2年前に植樹した桜が ...
今季からサッカーアマチュアリーグのJFLを戦っている、中区本牧を拠点に活動するYSCC横浜。Jリーグ復帰には最低2位以内の成績要件のほか、ニッパツ三ツ沢球技場でのホーム戦平均観客動員2千人以上の達成が必要となる。
東京八王子ロータリークラブ(内田栄会長)が4月25日から27日まで、旭町の学園都市センターギャラリーホールで2024-25年度のロータリーデーを開催した。同クラブの歴史や奉仕活動を紹介するパネル展示やビデオ上映、書道や写真などの各同好会による作品展示 ...
5月10日から16日までは愛鳥週間。横浜自然観察の森(栄区)にはこの時期、繁殖のために夏鳥たちが訪れることから、多様な鳥が観察できる。 (公財)日本野鳥の会が運営する同園。横浜スタジアム約13個分の敷地に「ネイチャートレイル」と呼ばれる4つの道があり ...
多摩市を拠点に活動するボーイスカウト東京連盟多摩第3団は5月3日、発団50周年を記念する式典をパルテノン多摩小ホールで行った。
「『ハマサンバ』を園芸博で歌いたい」。そう語るのは栄区在住でムード歌謡歌手として活動する浜ゆたかさん=人物風土記で紹介=だ。昨年リリースした楽曲「ハマサンバ」を携え市内で公演。また、4月18日には東久邇宮記念賞を受賞し、活動20年に華を添えた。
泉区を中心に活動するオーケストラ「泉管弦楽団」が6月1日(日)、泉公会堂ホールで第57回定期演奏会を開く。午後2時開演(30分前開場)。
相模原市の伝統行事「相模の大凧まつり」が5月4日と5日の2日間にわたり、相模川新磯地区河川敷の4会場で開催され、延べ16万5000人が訪れた。 北風が吹いた4日は各会場、大凧には挑戦せず区制15周年を祝う3間凧「南翔」を揚げた。南風に恵まれた翌5日は ...
横浜あおばライオンズクラブ(飯田敬会長)とボーイスカウト横浜第130団(坂口浩一団委員長)による清掃活動が、5月10日に青葉台駅周辺で行われた。
新井町公園で4月24日、新茶摘み体験が行われ、横浜市立新井小学校の3・4年生約80人が参加した。
緑・都筑・青葉の3区に拠点を持つビジネスコミュニティ「まちなかbiz」が5月17日(土)、展示商談会「まちbizEXPO」をボッシュホール(都筑区中川中央1の9)で初めて開催する。EXPOは、ビジネスマッチングなどを通じた新たなつながりの創出による3 ...
戸籍に氏名のふりがなを記載する制度が5月26日(月)から開始されることを受け町田市は問い合わせなどに応じる窓口やコールセンターを開設する。特設窓口は町田市役所1階に設置され、コールセンターは【電話】042・508・3569。共に26日から来年26年の ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results