Nieuws
周南市大津島の回天記念館を訪れて戦争や日本の歴史を直接感じ、戦争の悲惨さや命について考える「過去を知り、未来へ繋げる〜大津島ツアー〜」が、14日(土)午前9時から午後4時まで開かれる。 周南青年会議所(JC=西田良平理事長、88人)の主催で、青少年育成委員会(兼田聡行委員長 ...
北海道北見市が財政破綻の危機に直面しているという報道をみた。要因は大きくふたつ…ひとつは合併後遺症、もうひとつは市庁舎などの多額な投資負担とあった。 北見市と周南市は、①20年前に他の3自治体を併合する形で合併している-㋑、②最近市庁舎を新築している-㋺、③人口が同程度で ...
オーストリアのウィーン少年合唱団が23年ぶりに周南市に来演。5月15日(木)午後6時半から、周南市文化会館大ホールで「ウィーン少年合唱団2025」が開かれる。チケットは1日から市文化振興財団会員向けに発売中、8日(土)から一般向けにチケットが発売される。同財団とTYSテレビ山口の主催 ...
周南市宮の前の山﨑八幡宮(河谷和典宮司)の春季例大祭が5日(土)、6日(日)に開かれる。5日は前夜祭、6日は午後5時から本殿祭がある。5時30分に御神幸が同八幡宮を出発、6日から御旅所で神事のあと、同八幡宮に帰って7時から餅まきがある。 2日間とも午前9時から午後9時まで福みくじが ...
周南市の夜市地区で第3回yajiフェスと市民センター祭りが22日(土)午前10時から午後3時まで開かれる。夜市小で市民センター講座団体のステージや体験・展示、飲食&販売、夜市市民センターで作品展がある。 ステージは同校の児童が司会。6年生の学習発表や、キッズフラ、空手、詩吟、3B ...
児玉源太郎顕彰会の山下武右会長が会誌「藤園」に寄せた「顕彰会誕生までのいきさつ」に顕彰会の初代会長、小川亮元徳山市長が登場していて懐かしくなった。市長を20年間続けた小川氏は旧制徳山中学校から第一高等学校、東京大学を卒業して自治省に入った。 徳島県や新潟県の部長のあと ...
九州北部とともに山口県は8日、梅雨入りしました。毎日のように雨が降ります。紫陽花(あじさい)が雨に映えます。咲き始めて時が経つにつれて色を変えることから「紫陽花の七変化」と言われます。 紫陽花の藍をつくして了りけり 安住 敦 「忘れてませんか、父の日のこと。」11日の読売 ...
「日刊新周南」が1985年4月の創刊から40年目を迎えた。創刊時に入社したから記者生活も40年になった。前半の20年は青年団や商工会議所青年部などの活動に参加、地域づくりに熱中した。その後、新聞づくりの比重が増し、2代目の編集局長を拝命した。 2003年に周南市が誕生した。市長選では ...
2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部 (情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!
「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。
国民民主党の榛葉賀津也幹事長(参院議員)は参院選公示前日の2日、山口選挙区に党公認で出馬する新人、関谷拓馬氏(35)の応援で周南市のJR徳山駅前を訪れた。街頭 ...
Sommige resultaten zijn verborgen omdat ze mogelijk niet toegankelijk zijn voor u.
Niet-toegankelijke resultaten weergeven