News

JR西日本によりますと20日午前9時現在、人身事故などの影響で京阪神の広いエリアで列車の遅れが発生しています。 列車の遅れの原因と影響区間は次の通りです。 ■大阪環状線、JRゆめ咲線、大和路線、奈良線、おおさか東線、和歌山線、万葉まほろば線 ...
滋賀県米原市の寺にあった掛け軸を盗んだとして、京都市の男が逮捕されました。男は、参拝者を装って寺に入り、掛け軸を盗んだということです。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、京都市山科区に住む無職の男(33)です。
南海電鉄によりますと19日午前8時半ごろ高野線の紀伊細川駅で倒木が発生したということです。 この影響で高野線の高野下ー極楽橋駅間、高野山ケーブルの極楽橋ー高野山駅間で運転を見合わせています。 また、橋本ー高野山駅間でバスの代行運転を実施しています。
19日午前、大阪市北区のタワーマンション前の路上で、高層階から転落した男性が地上にいた男性に接触したとみられる事故がありました。2人とも搬送先の病院で、死亡が確認されましたが、地上にいた男性が千葉県市原市に住む59歳の男性であることがわかりました。
19日夕方、京都府舞鶴市で工場とみられる建物で火事がありました。けが人はいませんでした。 19日午後4時15分ごろ、舞鶴市下安久で工場の従業員とみられる男性から、「火災です。後ろの山にも燃え移りそうです」と消防に通報がありました。
京都市伏見区の公園で3月、83歳の女性から現金約1万2000円などが入った手提げかばんをひったくったとして京都府警は19日、73歳の女を窃盗の疑いで逮捕しました。
19日午前、大阪市北区の路上で男性2人が倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。上から人が落ちてきて、巻き込まれた可能性があるということです。
吉本興業は19日、京都市東山区の「よしもと祇園花月」を今年8月18日で閉館すると発表しました。
JR西日本によりますと、19日午後0時25分ごろ、神戸線の東加古川駅で人と列車が接触したということです。 この影響で、土山ー姫路駅間で運転を見合わせています。 再開は午後1時半ごろの見込みとしています。
大阪・関西万博のイタリアパビリオンで、著名な彫刻家・ミケランジェロの「キリストの復活」が公開されました。 ミケランジェロ作「キリストの復活」は、1514年から1516年の間に制作された大理石の彫刻で、キリストが力強く十字架を掲げる姿が特徴的です。
17日午前、大阪府堺市の製油所でガス漏れがあり従業員の男性3人が病院に搬送されました。そのうち44歳の男性の死亡が確認され、62歳の男性が意識不明の重体です。
奈良市・唐招提寺の恒例行事「うちわまき」が行われました。 鎌倉時代、覚盛上人が蚊を叩こうとした弟子に不殺生を説いたことから、蚊を追い払えるよううちわを供えたのが始まりとされ、病魔退散などのご利益があると言われています。 国宝の「鼓楼」から、僧侶が約300本の「宝扇」と呼ばれる、和紙や竹でできたハート形のうちわをまきました。 (参拝者) 「うれしかったです。来年もできたら来たいですね」 ...