News

MVの監督を務めたのは、SEKAI NO OWARI「Habit」など数々の映像作品で知られる池田大氏。乃木坂46のMVを手がけるのは今回が初めてとなります。このMVの内容は「生まれた場所も育った環境もバラバラの彼女たちが 『乃木坂46』という名の列車に乗り合わせ、導かれるように同じ進路を辿っていくお ...
京急大師線の連続立体交差事業 (画像:川崎市) 京急大師線の連続立体交差事業は、1994年3月に都市計画事業認可を取得。1期は小島新田駅ー鈴木町駅区間の地下化、2期は川崎大師駅ー京急川崎駅間を、現在の京急大師線とは異なるルート(上図の赤点線が想定ルート)で地下化する計画になっ ...
皆様は神奈川県の「三浦半島」をご存知でしょうか? 神奈川県の南東部に位置し、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町の5つの自治体から構成されています。 そんな三浦半島ですが、実は新宿から1時間~1時間30分ほどあれば行けてしまう、都心部からプチ遠出をするにはもってこいの ...
乃木坂46 が、夏の風物詩「真夏の全国ツアー2025」の開催を発表しました。今年の全国ツアーは、北は北海道から南は九州、そして初めての香川公演を含む全国7都市を巡る16公演、ファイナルは聖地・明治神宮野球場での4DAYSという、まさに夏を彩る大規模なイベントになります。この記事では ...
京急電鉄から、2024年度の鉄道事業設備投資計画が発表されましたので、報道資料を見ていきましょう。 さらなる安全対策の強化 1.連続立体交差事業の推進(品川駅付近・大師線) まずは、さらなる安全対策の強化として、約167億円を予定しています。 品川駅付近(泉岳寺~新馬場駅間)連続 ...
成田湯川~2ビルの高架区間を走る京成3100形。撮影地はJRとの併走区間で、橋りょう方式で建設した新線区間とは異なります(筆者撮影) 橋りょう方式を採用 工事を担当したのは鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)です。2006年2月着工、2010月3月完成。実質工期4年間というのは、鉄道新線 ...
直ぐ間近にパンダが居る癒しの空間(筆者撮影) 2016年時点でアドベンチャーワールドでは、10頭のパンダが飼育されていました(日本全体では13頭のパンダが居り、上野に2頭、神戸市立王子動物園に1頭パンダが居ました)。2022年においても9頭が居たアドベンチャーワールドのパンダですが ...
阪急電鉄は26日、同社としては 初の座席指定サービスとなる『PRiVACE(プライベース)』 を 2024年7月から導入 すると発表しました。 同社の京都線新型特急車両2300系、同線で主に特急系車両として運行している9300系(一部)の、それぞれ大阪方から4両目に設定。車内には専属のアテンダントが ...
エッセンシャルオイルのなる前の、小国杉の葉(写真左)と枝(写真右)。30kgの小国杉から抽出できるエッセンシャルオイルは100g程度とのこと 通常、エッセンシャルオイルは枝葉からそのまま作ることができますが、ここでは敢えて枝と葉を分けているそう。葉の部分は精油を蒸留して残った ...
メトロ中央線の延伸線と新駅イメージ。左下から延びるのが延伸線です。JRの森ノ宮支所に「当面は鉄道施設として継続利用」と記載されるのに要注目。将来は再開発があるのかもしれません(資料:国土交通省) 大阪メトロが、新駅に整備するのが駅ビル。開業時期や規模はこれからですが ...
中間車両 ちなみに、Nゲージサイズのプラモデルとしては、プラモデルメーカーのフジミがゆりかもめ7200系を組立キットで商品化したことがあります。しかし、Nゲージ鉄道模型のメーカーから、プラスチック完成品として新交通システムが発売されるのは初めて。だからこそ、大手メーカーで ...
多摩都市モノレールの延伸計画に関しては、2016年4月に国土交通省の交通政策審議会がまとめた答申において、『「東京圏の都市鉄道が目指すべき姿」を実現する上で意義のあるプロジェクト』とされ、3つの延伸ルートが存在します。前回の②では、現在の開業路線の南側、終点駅となる「多摩 ...