News

【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は8日、モスクワで会談した。両首脳の対面会談は第2次トランプ米政権発足後初めて。習氏は国際社会は「一国主義の逆流と強権的ないじめ行為に直面している」と述べ、米国第一主義を掲げるトランプ政権を ...
太平洋戦争中の国内各地への空襲などによる民間人被害者救済法成立を目指し、超党派の国会議員でつくる「空襲議連」が8日、国会内で総会を開き、法案提出に向け、各党で5月末までに手続きを進めると決めた。議連は障害が残った人への一時金50万円の支給などを含めた ...
自民、立憲民主など与野党各党は8日、選挙運動の課題について議論する協議会を国会内で開き、選挙期間中に交流サイト(SNS)上で拡散する偽情報対策を巡ってSNS運営事業者3社から非公開で意見を聴取した。事業者側は、人工知能(AI)を活用して偽・誤情報を判 ...
大阪ガスが8日発表した2025年3月期連結決算は、政策保有株の売却益が寄与し純利益が前期比1・3%増の1344億円で過去最高となった。資源価格の変動を毎月のガス料金に反映する調整制度の利益が縮小し、本業のもうけを示す営業利益は6・9%減の1607億円 ...
【エルサレム共同】米国の食料支援団体ワールド・セントラル・キッチン(WCK)は7日、パレスチナ自治区ガザでの活動が「限界に達した」とし、材料不足で食事が提供できなくなったと発表した。イスラム組織ハマスに人質解放を求めるイスラエルが2カ月以上、支援物資 ...
昨年の能登半島地震と記録的豪雨で大きな被害が出た石川県内の復旧工事現場で、新しい技術や装置が活用されている。国土交通省能登復興事務所は8日、大規模地滑りで崩落した土砂の撤去で、無人のショベルカーを県外から遠隔操縦で動かすシステムを導入した。危険が伴う ...
自民党の麻生太郎最高顧問と立憲民主党の野田佳彦代表は8日、皇族数確保策を巡り衆院議長公邸で非公式に会談した。双方がこれまでに提示した修正案を基に協議したとみられる。(共同通信) 「この本を読みましょう」おすすめ図書 ...
大阪・関西万博で8日、国際機関としてパビリオンを出展する国際赤十字・赤新月運動のスペシャルデーが催された。式典であいさつした赤十字・赤新月常置委員会のメルセデス・バベ委員長は「共に次の世代のため、より公正で思いやりのある未来を築こう」と呼びかけた。
連合は8日、今春闘での傘下労働組合の賃上げ要求に対する企業側回答について、5回目の集計結果を公表した。平均月額1万6749円で、賃上げ率は5・32%(4回目5・37%)だった。春闘は終盤を迎えたが高水準を維持している。 連合によると、2日時点の計38 ...
消費者庁の新井ゆたか長官は8日の定例記者会見で、斎藤元彦兵庫県知事が3月に発言した公益通報者保護法の解釈を巡り、4月に兵庫県にメールで助言したと明らかにした。斎藤氏は同法が定める組織内の体制整備義務を巡り「内部通報に限定されるという考え方もある」と述 ...
石川県能登地方に8日、修学旅行生が訪れた。県によると、能登への修学旅行の受け入れは地震後初めて。生徒らは輪島市の能登空港から、修復途中の道路や、土砂崩れで土がむき出しになった山肌を見ながら、大型バスで能登町へ移動。県の担当者は「被災地への訪問が、防災 ...
【台北共同】「アジアの歌姫」として人気を集めた台湾出身の歌手テレサ・テン(トウ麗君)さんが死去して30年となった8日、テレサさんが眠る台北郊外の金宝山墓園で追悼式が開かれた。「時の流れに身をまかせ」など人気曲の演奏が響き渡る中、台湾のほか日本や香港な ...