News

【エルサレム共同】米国の食料支援団体ワールド・セントラル・キッチン(WCK)は7日、パレスチナ自治区ガザでの活動が「限界に達した」とし、材料不足で食事が提供できなくなったと発表した。イスラム組織ハマスに人質解放を求めるイスラエルが2カ月以上、支援物資 ...
自民党の麻生太郎最高顧問と立憲民主党の野田佳彦代表は8日、皇族数確保策を巡り衆院議長公邸で非公式に会談した。双方がこれまでに提示した修正案を基に協議したとみられる。
【台北共同】「アジアの歌姫」として人気を集めた台湾出身の歌手テレサ・テン(トウ麗君)さんが死去して30年となった8日、テレサさんが眠る台北郊外の金宝山墓園で追悼式が開かれた。「時の流れに身をまかせ」など人気曲の演奏が響き渡る中、台湾のほか日本や香港な ...
熊本県は8日、全国で最悪とされる交通渋滞の緩和に向け、時差出勤やテレワークなどを推進する企業をPRする新制度を創設した。台湾積体電路製造(TSMC)をはじめ、半導体関連企業の進出で渋滞が深刻化しており、地元経済界と協力し、2025年度中に200社の登 ...
青森県は8日、昨年12月からの記録的な大雪による枝折れで、リンゴの被害が過去最悪の約203億円に上ったと発表した。これまでは1968年の153億円が最多だった。パイプハウスや鶏舎など、設備を含めた農業全体の被害額は約215億円となった。
自民党の新しい資本主義実行本部(岸田文雄本部長)が、現状の物価高に追いついていない公的補助を引き上げるよう政府に要請することが8日、分かった。支給額が長年据え置かれた給付金などがないか各省庁に総点検を求め、物価変動に合わせて定期的に見直せるルール作り ...
【ベネチア共同】イタリアで2年に1度開かれるベネチア・ビエンナーレ国際建築展が10日に開幕するのを前に、関係者向け内覧会が8日、始まった。国別部門には約60カ国が参加。日本館は「中立点 生成AIとの未来」をテーマに、展示の企画を担うキュレーターを建築 ...
立憲民主など野党各党の国対委員長らは8日、国会内で会談し、石破茂首相が政治資金パーティー券の代金などを政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるとの報道を受け、首相に衆院政治倫理審査会での弁明を求める方針で一致した。12日の衆院予算委員会集中審 ...
大阪メトロの河井英明社長は8日、中央線で4月22日夜に遅れが生じ、大阪・関西万博会場最寄りの夢洲駅構内に約4千人が一時滞留したことについて「周到な準備をしてきた。それにもかかわらず(運行を)止めてしまうことになり大変申し訳ない」と謝罪した。車両機器内 ...
川崎市の住宅でストーカー被害に遭った岡崎彩咲陽さん(20)の遺体が見つかった事件を受け、1999年に埼玉県桶川市で発生した「桶川ストーカー殺人事件」の遺族が8日までに取材に応じた。二つの事件は、被害者が繰り返し発した「SOS」に対する警察の消極姿勢が ...
東京都スポーツ文化事業団は8日、11月に東京を中心に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」で、開閉会式の出演者を募集すると発表した。31日までで、ホームページから申し込める。
【ベルリン、ロンドン共同】ナチス・ドイツが連合軍に無条件降伏し、欧州で第2次大戦が終結してから8日で80年を迎えた。ドイツや英国などで記念行事が開かれ、戦争の犠牲者を追悼。世界各地で紛争が続く中、平和への思いを新たにし、戦火を克服した歴史を継承してい ...