News

トランプ米大統領は6日、ホワイトハウスでカナダのカーニー首相と会談し、カナダを併合したい考えを改めて表明した。カーニー氏は「売り物ではない。永遠に売ることはない」と強調。トランプ氏は「絶対ないとは言えない」と反論し応酬となった。両首脳の対面会談は初め ...
インド国防省は7日、パキスタン領内を攻撃したと発表した。標的は「テロリストのインフラ」9カ所としている。死傷者の有無は不明。両国が領有権を争うカシミール地方のうち、インド側支配地域で起きたテロを発端に両国関係が悪化、緊張が続いていた。
先月死去したローマ教皇フランシスコの後継者を決める選挙(コンクラーベ)が7日に始まるのを前に、投票に参加する枢機卿らは6日、最後の全体会議を開いた。会議の終了後、バチカンの宿泊施設に順次移動。外部から隔離された環境で新教皇選出に向けた手続きを進める。
共産党や社民党は立民の法案に賛成したが、支持は広がっていない。日本維新の会は別姓容認でなく、旧姓の通称使用を法制化する法案を提出予定だ。国民民主党は立民案に乗らず、独自法案の提出を検討中だ。自民党は賛否が割れ、意見集約していない。公明党は導入に賛成だ ...
▼通学路の景色に慣れ、左右の安全確認がややおろそかになる時期なのかもしれない。飛び出しの多さ、家路を急ぐ下校中の事故の多さも目につき、何ともやりきれない。言うまでもなく、道路の安全にはハンドルを握る側も重い責任を負っている。
ドイツ連邦議会(下院)は6日、2回の投票の末、第1党の保守、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)のメルツ氏(69)を首相に選出、同氏は首相に就任した。第3党の中道左派、社会民主党(SPD)との連立政権が発足した。1回目の投票で過半数に届かず選出 ...
開催中の大阪・関西万博で、会場を訪れる国内外の賓客(VIP)が運営側の予測を大幅に下回り、案内役として雇用されているアテンダントの大半がほぼ勤務日がない状況となっていることが6日、関係者への取材で分かった。アテンダントの事業会社は「VIP来場は予測の ...
北海道ニセコで最大級となるリゾート開発を手掛けた中国系企業が経営破綻した。近年、ニセコエリアは海外資本の流入で地価や人件費の高騰が止まらず、街は様変わりした。ただ、チャイナマネーの大型案件が頓挫し、外国資本がもたらすリスクも表面化。地元では「バブル崩 ...
『邪宗門』は明治42年、白秋が24歳のときに刊行した第1詩集。江戸時代に禁制とされたキリスト教(邪宗門)の信仰を守り抜いた潜伏キリシタンに自らをなぞらえ、官能的で南蛮趣味に彩られた象徴詩を収録した。
河森氏は万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に触れ「人間だけを主役とした命か、人間も自然の一部としてあるのか。そういうことを問いかけながら、(閉幕までの)半年間続けていきたい」と語った。
先の大戦で海外などで亡くなった戦没者の遺骨収集が、戦後80年を経ても遅々として進んでいない。今年2月末現在で112万人分が帰還できておらず、1588人分は収容されたものの現地に留め置かれている。日本人か否かを調べるDNA型鑑定が追い付かないためだ。事 ...
『徹子の部屋』の記念すべき最初のゲストは、黒柳が演劇界の大先輩として慕っていた森繁久彌さん。当時はスターがテレビ番組で素顔を見せることなどほとんどなかった時代。しかし、黒柳のためならと、数多くの人気者が出演してきた。 今回の『50年目深掘りSP ...