News

浜松市のガールズバーで女性2人が殺害された事件で、警察は逮捕された男の自宅に家宅捜索に入りました。  6日午前1時ごろ、浜松市中央区のガールズバーで、店長の竹内朋香さん(27)と従業員の伊藤凜さん(26)が刃物で刺され死亡しました。  警察は、竹内さんを殺害した疑いで山下市郎容疑者(41)を逮捕・送検しています。  警察は8日午後、山下容疑者の自宅に家宅捜索に入りました。  犯行に使用した刃物の入 ...
学歴詐称疑惑が指摘され、辞職と出直し選挙に出馬する意向を表明している静岡県伊東市の田久保市長が、市の職員に謝罪しました。 伊東市 田久保真紀市長 「私の一身上の都合で、職員の皆様にも不安とご迷惑をお掛けしたということで謝罪をさせていただいた」  伊東市の田久保市長は8日、市の職員に向けて、謝罪や今後の事務に関する説明などを非公開で行いました。  また、市民に向けても市のホームページ上で、「責任を重 ...
世界各地で、ライオンの脱走が相次ぎました。 ■トルコでライオン“脱走”  トラクターの前を歩く1頭の雄ライオン。目撃されたのは、トルコ南部のリゾート地マナウガトの郊外にあるピスタチオ畑です。 地元住民 「つま先に何かが触れた。はじめはネズミかと思ったけど、突然それが夫に飛びかかってきた」  ライオンは近くの動物園から逃げ出したもので、農家の男性が足をかまれるなどして重傷を負いました。  その後、当 ...
親イラン武装組織「フーシ派」は、紅海でギリシャ企業が運航する貨物船を攻撃した際の映像を公開しました。紅海での攻撃は今年に入ってからは初めてです。  公開された映像からは、イエメン南西沖の紅海で、6日にフーシ派が、ギリシャ企業が運航する貨物船「マジック・シーズ」を攻撃する様子が確認できます。  フーシ派は乗組員19人に対して下船を指示したうえで、ドローンやミサイルでの攻撃を実施したと主張しています。
日米の関税協議を担当するアメリカのベッセント財務長官が、大阪・関西万博に参加するため来週、初めて来日する方向で調整していることが分かりました。  政府関係者によりますと、ベッセント財務長官は19日に大阪・関西万博でアメリカの「ナショナルデー」が開催されるのに合わせて、来日する方向で調整に入ったということです。  トランプ大統領は、「相互関税」を25%とし8月1日に発動するとの書簡を日本側に送り、そ ...
日米の関税協議を巡り、赤沢経済再生担当大臣は8日、ラトニック商務長官とベッセント財務長官のそれぞれと電話協議を行いました。  アメリカが8月1日から日本に25%の関税を課すと発表したことも踏まえ、赤沢大臣はラトニック商務長官と日中におよそ40分間、電話協議を行いました。  これまでの24%から税率が上がったことなどについて遺憾である旨を伝えたとしています。  また政府によりますと、午後9時からはベ ...
俳優の 岸谷五朗 (60)が、都内で行われた「アトピー性皮膚炎に関する最新事情〜中等症以上の患者さんの治療実態を調査結果から読み解く〜」のメディアセミナーに出席した。
「物言う株主」として知られる旧村上ファンド系の投資会社がフジテレビの親会社の株をさらに買い増し、村上世彰氏の長女らと共同で15%余り保有していることが分かりました。  8日付で関東財務局に提出された株式の保有状況の報告書によりますと、旧村上ファンド系の投資会社と村上世彰氏の長女の野村絢氏は、フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスの株式を7月1日時点で合わせて15.06%保有してい ...
8日も北海道から九州で猛暑日が続出し、記録的な暑さとなった所もありました。  8日も厳しい暑さが続き、午後4時までに全国のおよそ2割にあたる161地点で35℃以上の猛暑日となっています。  広島県の大朝や鹿児島県の東市来では観測史上1位の高温となりました。  東京都心も今年一番となる35.8℃を観測しています。  そして西日本は早くも猛暑日の連続日数が1週間を超えている所も出ています。  8日で猛 ...
高速道路を走行中、突然、目の前に倒れ込んできた大量の鉄パイプ。直前にはある異変が起きていました。  男性が三重県内の高速道路を順調に走行していた時でした。突然、車内に警告音が。  反対車線から飛び出してきた、大量の鉄パイプ。 目撃した男性 「もう一瞬だったんで、恐怖を全く感じる間もなかった」  後ろのカメラには、転がってきた鉄パイプをよけるために急ハンドルをきる車の様子が映っています。  なぜ、鉄 ...
インターネットやSNSの誹謗中傷に対応するために厳罰化された「侮辱罪」について、鈴木法務大臣は運用状況を検証するため、有識者による検討会を立ち上げると明らかにしました。  「侮辱罪」は、SNS上での誹謗中傷により命を絶つ人が出たことなどを受けて、2022年7月に厳罰化されました。  施行から3年を迎えるなか、鈴木法務大臣は8日、閣議の後の会見で外部の有識者を交えた検討会を立ち上げると発表しました。
厨房でさばかれているのは脂ののった本マグロ。1200円のランチメニューには、本マグロの中トロに、バチマグロ漬けにビンチョウと、マグロ3兄弟が勢ぞろい。さらに、アジにサワラも。