ニュース

欧州中央銀行(ECB)はインフレ目標を達成したが、外国為替相場や商品市場の不安定さが今後の物価見通しを不透明にしている。ECB政策委員会メンバーのシムカス・リトアニア中銀総裁がこう指摘した。
欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が1日発表した6月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値は前年同月比2%上昇で、ブルームバーグがまとめた予想中央値に一致。前月は1.9%上昇だった。変動の激しい項目を除くコアCPIは前年同月比2.3%上昇で、 ...
(ブルームバーグ): 欧州中央銀行(ECB)はインフレを抑制することに成功したが、地政学的に極めて不安定な情勢の中で、決して油断してはならない――。政策委員会メンバーのナーゲル・ドイツ連邦銀行総裁が釘を刺した。
消費者物価指数(CPI)は先月、年率で2.0%上昇し、ECBの目標中間値に一致した。これは5月の1.9%からわずかに加速し、予想通りの結果であった。
7月1日、イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、英労働市場は軟化しており、それがインフレの目標回帰にどのように影響するかが重要な問題とする認識を示した。写真はロンドンの金融街。3月5日、ロンドンで撮影 (2025年 ロイター/Toby ...
世界の株式市場は、トランプ政権が来週の期限までに一連の貿易協定に合意するとの期待感に支えられており、特に先週、米国が中国との貿易協定を最終決定したとの発表を受けて楽観的な見方が広がっている。
Prices for goods made in China and sold on Amazon.com have been rising faster than overall inflation, according to an ...
6月27日、欧州中央銀行(ECB)は域内の最貧困層を守るため、総合インフレ率の目標設定を放棄し、裁量的支出における物価上昇に焦点を当てるべき──。ポルトガル・シントラで来週開催されるECBフォーラム向けに書かれた研究者論文が公表され、このように主張し ...
第1に最大の用途は宝飾品です。世界の金需要の約半分がこの分野に向けられ、ネックレスや指輪などのジュエリーに加工され、とくにインドと中国が牽引し、世界の宝飾品需要の約半分を占めます。宝飾品市場は経済状況に左右されやすく、好景気には需要が伸び、不況期には ...
米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は26日、最近の米国のインフレ指標は「かなり良好」だが、関税がインフレに及ぼす影響の一部は遅れて表れる可能性があり、関税が実際にどこに課されるか次第で、企業は輸入コスト上昇の一部を転嫁するだろうと述べた。
【マニラ=藤田祐樹】フィリピンで安さが売り物の小売店の出店競争が激しさを増している。大手ロビンソンズ・リテール・ホールディングス(RRHI)は年内に約300店のスーパーを出店する。「インフレ疲れ」を背景にプライベートブランド(PB)商品などを充実させる。同国は高成長が続くと見込まれ、所得向上をにらんで低所得層の需要を狙う。「2025年末までに800店近くに増やしたい」。RRHIのスタンレー・コ ...
米6月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は60.7と、予想外に速報60.5から上方修正された。2月来で最高。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ期待を判断するうえで注視している同指数の1年期待インフレ率確定値は5.0%と、予想外に速報5.1%から下 ...