News

4日午後9時45分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。 【詳細】各地の震度一覧・最新LIVE ...
4日午後9時31分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.4度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.0と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度2=悪石島(鹿児島) この ...
3日も最大で震度6弱を観測するなど、トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいます。 実は2000年の鳥取県西部地震の発生前にもトカラ列島で地震が続いていたといいます。 6月末にも震度3の地震があった山陰は大丈夫なのか? 専門家に話を聞きました ...
各地の震度は、震度4の揺れが鹿児島県の悪石島で、震度1が奄美市と諏訪之瀬島、小宝島でした。 気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。
The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。
4日午後8時56分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.1と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) この ...
7/3 (木) 18:35 7/3 (木) 18:25 7/3 (木) 18:10 7/3 (木) 17:40 7/3 (木) 16:45 7/4 (金) 16:46 7/4 (金) 16:12 7/4 (金) ...
4日午後7時28分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.3度、東経129.5度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.4と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=悪石島(鹿児島) この ...
2025年07月04日午後4時56分ごろ、岩手県沿岸北部を震源とする最大震度2の地震が発生しました。岩手県内では最大震度2の揺れが観測されています。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは60km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4 ...
3日の震度6弱の地震を受けた関係機関の動きです。 気象庁は今回の地震について「いつ終わるとは言えない」として、当分の間、同程度の地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁会見 ...
4日午後6時20分頃、トカラ列島近海を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、鹿児島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
2025年07月04日午後1時06分ごろ、日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生しました。宮崎県内では最大震度1の揺れが観測されています。この地震による津波の心配はありません。震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.7と推 ...